くろまろの郷に訪れた際に、川遊びやBBQのできる河川と「花の文化園」があることを知ったのでそこも紹介いたします☺️
くろまろの郷から道路を挟んだところに花の文化園につながっている橋があります🚶🏻♀️

その橋の下に河川広場があります🫡

この河川は平日は無料で利用できますが、土日祝のみ500円の利用料がかかります(中学生以上)。
4~9月のみ有料開放されているみたいですね😊

テントを建てている人や川遊びをしている人がいますね🫡
流れが緩く水深も浅いので、小さなお子様も安心して遊べます😊
天候によっては開放していないときもあるそうなのでお天気の怪しい日はHPで確認して行くのがよいと思います😉

先ほどの橋を渡ると今度は花の文化園に続く階段があります🏃🏻♀️

階段を登り切って間の道路を渡れば到着です🙋🏻♀️

🌷花の文化園🌷
🏰大阪府河内長野市高向2292-1
🚗国道170号線「文化園口」交差点を南に500m
🚗駐車場り 500円
一般車 約80台 障がい者用 約5台
※くろまろの郷に停めてから歩いていけば無料で行けますが、花の文化園専用の駐車場に停めると施設 内で使える500円引きクーポン券がついてくるそうです。
料金はこんな感じ💰

まず入園すると可愛らしい大花壇がお出迎えです🥰
この花壇は季節によって咲いているお花が変わるそうなので四季によって色んなお花が見れるのがいいですね🤗🌼

花々の中にブランコもあるのでここは特に写真映えしそうですよね😊

手前はコキアかな🤔

秋の始まりを感じる花がたくさん咲いています🌹

園内にはレストランがあってテラスでもお食事もできるみたいですね🫡


こちらは「大温室」となっていて熱帯花木やサボテン等が鑑賞できます🌵🌵

可愛いウサギの置物がお出迎えしてくれました🐰💛

園内の様子です🫡



植物好きな人はとても楽しめる空間ですね🤗

大温室の中にカフェもありました☕


外も散策してみます🚶🏻♀️🚶🏻♂️

秋を感じますね~☺️

白い彼岸花を発見🫡🫡

「花の工房」という建物がありました☺️
ここで園芸や工芸が行われているそうです🙋🏻♀️
直近だとガラス工房が10月12日(日)に開催されます🤗


「木根館」にも入ってみます🪵🪵


中に入ると木でできた可愛い雑貨がたくさん売っていました🥰

丸太も売っています🪵

木工教室も行われているので興味のある方は是非😊😊

このペン立て可愛かったのですがなるべく節約中なので断念😞

次はバラ園エリアに来ました🌹🌹

まだ咲き始めた頃(9月中旬)のようでぽつぽつ咲きですが満開になったら絶対にきれいですね☺️✨

ボタン・シャクヤク園です😊
見ごろは4~5月だそうでこの日は全体的に緑でした🍃🍃

春にまた行きたいですね🌼🌼

もみじ谷エリアに到着🍁🍂
さすがにまだ早いので見ごろではないですが秋になったらきれいな色づきが楽しめそうです🤗

入園してすぐのところにお土産屋さん的なところもあります😊
可愛い雑貨とサボテンのぬいぐるみ🌵

お家に飾る用の観葉植物も売っています☺️☺️
お部屋が明るくなりそうですね✨

他にもアジサイ園や梅園もあるので季節に合わせて訪れてみてください☺️