かなん
🏵️大阪府南河内郡河南町神山523-1
🏵️近鉄長野線「富田林駅」発の金剛バス千早線に乗り、「神山」バス停下車 南西に徒歩10分
🏵️駐車場あり 52台 (無料)
🏵️定休日:年末年始 (12/31~1/4) ※12/30は14:00まで
🏵️営業時間:平日 9:00~17:00
土日祝 8:30~17:00
道の駅「かなん」は国道390号線にある四季折々のフルーツや野菜、お花の並ぶ少し小さめの道の駅です。アクセスは車がおすすめです。(大阪市内より東に約25㎞、およそ1時間)

駐車場は道の駅の規模に対して大き目だと思います


キッチンカーも来てました😊

キッチンカーのメニューです☕
ドライブのひと休みなんかにもいいですね🤗

お花もたくさん売ってます🌼

観葉植物も🪴🌿


外にはいちじくの旗が🫡8~10月頃はいちじくが有名なんですね😎


少し調べてみたのですが大阪はいちじくの生産量が全国3位だそうで、南河内の方は府内最大のいちじく産地とのことです🙂

野菜も豊富に売っています🥜🥒🍆


卵やポン菓子なども売ってます😊


口コミを見ていると夕方頃には野菜などはほぼ売り切れてしまっているみたいなので午前中に行くのがいいみたいです🤗
ちはやあかさか
🏵️大阪府南河内郡千早赤阪村二河原邊7
🏵️近鉄長野線「富田林駅」より、金剛ふるさとバス白木線「北水分バス停」下車 徒歩10分
または
近鉄長野線「富田林駅」より、金剛ふるさとバス千早線「千早赤坂村役場バス停」下車 徒歩9分
🏵️駐車場あり 約80台 (無料)
🏵️定休日:火曜日 (祝日は営業)
🏵️営業時間:9:00~17:00 (12~3月は10:00~16:00)
道の駅「ちはやあかさか」は国道309号線から御所方面にある大阪市内から車で約1時間ほどの小さくてかわいい道の駅です。
駐車場は「くすのきホール」「郷土資料館」と同じ敷地なので最初少しわかりにくかったですが、見回すと看板を出してくれているのでそちらに進んでいくとたどり着きます。

なんだか可愛らしい入口が見えてきました。

なかなか道の駅でお目にかかることのないヘアカラー剤が売っています

そして道の駅といえば地元産のお野菜ですね🍆🥒🥔

天気のいい日にまったりしたい空間です😊

可愛いテイクアウト紹介と2Fへの村カフェへの案内看板💕


中に入るとたくさんの村の特産品がお出迎えしてくれます🤗

手作り感あふれるおやつに心惹かれます😆

丁度お昼どきだったのでカフェでランチにすることにしました🍽️

1階で注文をしてから2階に上がります🚶🏻♀️➡️🚶🏻♂️➡️

2階から撮った階段の風景

階段まで可愛いでできてます🥰

ほっこりと落ち着く温かみのあるイートインスペース☺️

木のぬくもりを感じる古民家的な雰囲気がとっても安らぎます💕

席は15席でほど大人数は入れないので、できれば平日に訪れるのがいいと思います🫡

ベランダ出て、外の風景を眺めることができます👀
自然の風景って癒されますよね🥰

この日に私が頼んだのは棚田カレーです🍛
注文時にブザーを渡されるので料理が出来次第、1階に取りに行きます。
この野菜たちも村で採れたものですね🤗
体にも良さそうです😎
棚田をモチーフにした盛り付けもおしゃれです✨

ほかのメニューも美味しそうです✨
また来たときはおむすびランチを注文したい🤗🍙
ランチは10:00~15:00で営業しています。

本当になにもしない贅沢という言葉が似合う道の駅で、すべてが可愛いでできています😆💕

自然を感じながらゆっくりまったりしたい人は是非訪れてみてください😊
奥河内くろまろの郷
🏵️大阪府河内長野市高向1218-1
🏵️近鉄河内長野線「河内長野駅」より、日野・滝畑コミュニティバス「奥河内くろまろの郷バス停」
下車してすぐ
🏵️駐車場あり 約300台 (無料)
🏵️定休日:農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」 木曜日定休&年末年始
奥河内ビジターセンター 年末年始
(12月31日は休業、1月1日~3日は営業)
(1月4日以降はホームページを確認)
地産地消レストラン 年末年始
(12月31日は休業、1月1日~3日は営業)
(1月4日以降はホームページを確認)
🏵️営業時間:農産物直売「あすかてくるで河内長野」 9:30~17:00
奥河内ビジターセンター 9:00~17:00
地産地消レストラン 10:30~14:00
くろまろの郷は国道170号線を経由し、「くろまろの郷」看板を曲がった先にある比較的大きめな道の駅です。

駐車場も結構広いです🚙

こちらはビジターセンター😊
河内長野市の特産品やオリジナル商品がたくさん揃っています🤗


小物やアクセサリー

お酒もたくさんあります🍾🍷🍺




河内長野産のみかんのお菓子やパウンドケーキも美味しそうです😊

いろんな味がある豆菓子🫛🫛🫛

パインアメって大阪発祥だったんですね🙂

ももソースがありました🍑
甘未が強いソースなのかな🤔

玉ねぎドレッシングがイチ推しです🧅🧅

むささびパン工房+CAFEです🥯🥖☕🥤
イートインスペースもあるのでこちらで買ったパンをゆっくりいただけます😊

こんなに可愛いスイーツも売っています🍰🍮

河内長野市は桃の産地だそうでこちらで桃ソフトを購入しました🍑🍦
まだまだ冷たいソフトクリームが美味しい気候ですね☺️

テラス席もあっておしゃれです✨
今からテラス席が気持ちいい季節になって過ごしやすいですね😊

ドッグパークがありました🐶
高さ50㎝以下の中・小型犬に限るそうですがワンちゃんのリフレッシュにも良さそうです🤗

ビジターセンターの横に可愛らしい花壇と人形があります🌹🌺🌼
このお人形さん「高向玄理」という人物でここ河内長野市高向の出身らしいです🫡
小野妹子と一緒に隋に渡った遣隋使なんだとか🧔🏻♀️

こちらはビュッフェレストラン🍽️
地産地消の珍しい野菜を使っているそうです🥬🌽🍆
平日90分制で、土日は60分制です😊
🕦営業時間🕑
10:30~14:00
💰料金💰
🥗大人(中学生以上) 1,850円
🥗子供(小学生) 930円
🥗幼児(3歳以上) 600円
🥗シニア(65歳以上) 1,750円
🥗シルバー(75歳以上) 1,650円

河内長野市の魅力がたくさん詰まった道の駅「くろまろの郷」に是非足を運んでみてください🥰